とりばかにっき

コザクラ×2、ボタン×1、オカメ×1、ワカケ×1との暮らし。

絵のつくりかた


大学の後輩達が主催する展覧会に、
OBとして参加するので、
しばらく絵を描いていました。
まだ完成していないので、絵を描いてます、
が正しいかな。
8号×2、なので控えめサイズです。

寒さに負けて、
乾燥の早いアクリル絵の具を用いてます。
アクリル絵の具だと、ニオイがないので、
アトリエに行かなくて良いから。
アトリエは、寒いのです。
というわけで自分の部屋でコソコソ描いてます。

絵を描くにあたり、
パレットは使わず、食品用ラップを。
使用後、すぐポイッとできます。
まことに環境によろしくない。
でも、水は汚れないよ。
絵を描くなんて、ゴミを作る行為と大差ない。
人から見れば、ゴミかもしれないんだから。
まあ、拗ねているわけではなく、
冷静な判断なのです。

話がそれた。

最近、絵を描きながら、
何の絵の具を使いどこを塗ったか、
またはどういう措置をとったか、
(乾燥やメディウムの使用など)
という事実を、逐一ノートに必ずメモするようになりました。
それこそ、色または筆を替えるたびに。
昔は、気分の赴くままにバーっと描き、
振り返るようなことはなかったのですが、 
時間あるいは体調の制約があるなか、
大きな失敗(イチからリセットするような)を
できる限り避けたいので、
これからどの部分を、どう塗り、
どのような心持ちで描いていくか、
など未来のことを自分へ指示したり、
方向を誤ったと感じた場合は、
すぐさま反省し、軌道修正のすべもメモするようになりました。
このメモは、次回以降、
絵を描くにあたって、おおいに助かるのです。
ゼロからのスタートではなくなるので。
効率的です。

けれど、よくよく考えると、
効率のことはともかく、
絵をずいぶん外側からも見られるようになったのかなあと、そんな気がしております。
情熱を失ったとは思いませんが、
操作可能なものとして、手に落ち着いてきた感じです。
成長がとまったとは思いたくありませんが、
自分の身の丈を、ある程度把握出来てきたのかなあと…

とりとめもない、絵描きのたわごとでした。

あ、第5回鳥の会の後期に参加します。
詳細は次回にお知らせです(できるのかな)